シートプリント加工の流れ

![]() |
![]() |
![]() |
特注加工品の見積もりからご注文、発送までの流れ
1 |
シート生地を選ぶ一般的に多いのは白防炎シートかメッシュシートとなります。 ※他の生地のご希望がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。 |
|---|---|
2 |
データを送るお手持ちのデータをメールまたはFAXにてご送信下さい。 ※お見積り依頼の段階でデータが無ければ手書きのイメージでも結構です。 ※いただくデータの内容によっては加工できない場合もございます。 |
3 |
お見積りご連絡いただきました内容を元にお見積り致します。 |
4 |
ご注文ご注文書をメール、またはFAXにてご送信下さい。 ※お見積書や別途FAX・メールにてご案内させていただきました内容に「注文」と書き加えていただいたものをご返信いただければ、そちらをご注文書とさせていただきます |
5 |
代金のお振込みご注文内容確認後、ご請求額と振込口座をご連絡します。 ※加工は、事前のお振込みのみとなります。 |
6 |
校正作成ご入金確認後より加工手配を進めてまいります。 校正上がり次第改めてご連絡致します。 ※ご依頼いただきました内容とお間違えないかご確認いただきます。 |
7 |
商品の加工・発送6にて校正内容に変更がなければ印刷加工を進めてまいります。 |
シルクスクリーン印刷
シルクプリントはベタ塗りがカッコイイ!単色での印刷は、シルク印刷で。

フルカラーインクジェット印刷
フルカラーやグラデーョンはインクジェットだから出来る!1枚から印刷できる事もポイント。

※金額はすべて御見積りにて回答しております。内容をご明記の上、御見積り依頼をお送り下さい。
安全ヘルメット
ヘルメット 交換用内装セット
ヘルメット 交換用シールド
ヘルメット関連商品
空調服
春夏作業服
秋冬作業服
防寒着
コンプレッション・インナー
つなぎ
安全ベスト
警備服・防災服
養生シート
安全標識
墜落制止用器具
フレコンバッグ・コンテナバッグ
土のう・分別袋等
安全靴
安全長靴
雨合羽
イベントユニフォーム
荷締機
作業用手袋
事務服
白衣
エステユニフォーム
防災グッズ
作業服 アクセサリー























